瀬川の気になるニュースブログ

気になった内容に個人的意見やコメントしてます!!

【映画おすすめ】マイ・インターンの面白さを淡々とレビューするよ!

こんにちは!

こないだTSUTAYAにいきレンタルして来ました!
マイインターン 面白かったのでレビューしていきたいと思います!

f:id:segawasin:20170204192152j:plain

人間ドラマ ★★★★★
笑える ★
オチ ★★★★
総合点 ★★★★
※マックスは星5です

 

ジャンルはドラマ、コメディの場所にありましたが コメディ要素は少なく、それよりもドラマとして良い映画だなと言う印象を受けました。

 

主人公のベンは70歳のお爺ちゃん! 定年後の生活に不満を持っており、もっと働きたい、生き甲斐が欲しい!というなかなかアクティブなお爺さんだった。
性格はいたって真面目で紳士若い男性にはない凛々しい魅力と落ち着きを携えている。

そして表紙にいる女性はもう1人の主人公
若手で思った事はハッキリと言う、男性顔負けのバリバリのキャリアウーマン
というか社長。

若くして築き上げた会社は彼女の動きについて行く事はできなかった。 彼女は婚約しており子供もいる。仕事も家庭も両立しているように見えたが、そんなことはなく仕事と家庭。両方を両立することは彼女自身もできてはいなかった。

 

そんな中、インターンで入って来た70歳のお爺ちゃん。 彼女はそんな老人はいらない。仲良くも出来ない、仕事のパートナーなんて論外。そう思っていた。

現代はインターネット社会で何でもネットやツイッターフェイスブック。 だが彼はそんなことには疎いが人間関係をうまく築ける。ネットやツイッターに依存している若者とは違い凄く人の気持ちがわかる、わかってあげることができた。 ベンは会社でたちまち人気者となり、彼女もベンを仕事のパートナーとして信頼するようになった。

 

最初はベンを先入観で認めていなかった彼女も次第にベンを認め、悩みを打ち明け、それに対してベンは適切なアドバイスをしていく。そんな関係がうまくできていた。 仕事上のパートナー、そして友人としてもベンを信頼するようになる。

 

物語の冒頭部分から、社長の仕事の負担を軽減するため、CEOを雇わないか?という話が出ていた彼女。なぜCEOを雇いたいかというと、彼女には家庭があったからだ。
自分の仕事の負担を少しでも軽減できれば、家庭をうまくやっていけると思っていた彼女。


だけど仕事もバリバリやりたいし、他人に仕事を任せるなんて本当にできるの?という不安をずっと抱えていて、ベンもそのことに関してはすごく考えていたと思う。友人に幸せになってほしい。その一心でベンは彼女にはっきりと思いのたけを吐いた。

 

ライターコメント
いや、本当に良かったです。特に仕事をしている20代~80歳ぐらいまで楽しめる幅広い作品だと自分は思いました。

 

17年2月3日版【遊戯王デュエルリンクス】超上級者向けに現在の環境を考察してみる。

こんにちは!
遊戯王デュエルリンクスを初めてだいぶ長い瀬川です。


といっても私がどのくらいの実力者かわからなければ記事があなたにとって有益なものかどうかわからないと思いますので、説明すると200回くらい通信切断されています。

 

では現在の環境について思うことをかいていきます。

 

ワンダーバルーンについて
初期からある有名な攻撃力ダウンカード。
ハンドの消費の枚数が半端じゃない。前からもそうであったが現在の環境でもツイスターや魔法除去は必須レベルではいっているのであまり刺さらないカード。
私は個人的におすすめはしない。
このカードを守るという選択肢もあるがその分のカードと3000火力に対してどう動けるかがイマイチなので個人的にはこのカードを入れた構成は環境でもトップとは言えないと思っている。

 

儀式カードまたはそのデッキに関して
新カード、破滅の魔王ガーランドルフを獲得したことで多少の市民権は得たように見える。
やはり危惧する問題点は突撃指令などの破壊魔法や確定除去。
だが相手が持っていない場合、高速でビートしていけば恐竜デッキなどの強いデッキにも多少ごり押せる。なんらかの儀式モンスターを守るカードがほしいところ。
またノースウェムコは
個人的には再注目のカードだったが、召喚成功時に破壊無効になるだけでチェーンでの破壊は有効、つまり突撃指令でチェーンした場合にはまるで耐性がないという事実にショックすぎて言葉を隠せない。これならば亀のほうがマシなのではないかというレベル。

 

亀デッキに関して
儀式亀はCPU戦に関してはなかなかのスピードとスコアを誇るが、対人戦ではやはり対策カードがありすぎて辛いのが現状。
ただブルーアイズホワイトドラゴンとの相性はいいので初心者相手には面白く感動的な期待を裏切らないデッキだ。

 

水デッキに関して
魔法耐性、破壊耐性、ハリマンボーにカンツウツボの優秀★四モンスター。さらにダイダロスという超強力リセットボタンで非常に個人的評価は高い。だが大型モンスターを展開した後の除去が怖いのは相変わらずなので儀式ガーランドルフとどっこいどっこいの評価。
むしろスーガ、ダイダロスの両方を抜いて道連れを入れた編成のほうが強いのではないだろうか。

 

恐竜デッキに関して
重力の斧グラールを入れたビートがはやってはいるが、正直言って微妙なところ
なぜグラールを入れるのかAT2500の特殊召喚が強いかをよく考えていきたい。
むしろこのカードたちを抜いて別のカードを入れた方が強いのではないかと個人的には思う。路線もいいし環境でもトップのほうなのは間違いないのだから。

 

バニラデッキに関して
キース編成が一番臨機応変に対応できるのではないだろうか。
現在の環境を意識してそのメタを考えていけば強いのは間違いない。
銀幕のミラーウォールは非常に強力で必須レベルと思っている人も多いと思うがそんなことはないと思います。


ナチュルデッキに関して
正直期待の星、でも動き的には万能キースデッキの延長か色違いのような動きになっている。個人的には面白いので好きである。また、このデッキをナチュルデッキと呼ぶかは知らないがもし妖精王が入ったデッキと勘違いしやすいのならば、ナチュル★4デッキとでも言っておこうか。

まとめ
あくまで参考程度だが
ランクマッチより掲示板民のほうが強いのでみんなが強くなってランクマッチで簡単にキングになれる環境が変わってほしいと思うこの頃。新パックが出ても面白いと思いますん!

 

【グラブル新イベント】「神立、笠雲の合間に閃きて」初心者は何やればいいの?講座

こんにちは!

グラブルの新イベント

神立(かんだち)、笠雲の合間に閃きて」が始まったけれど

初心者はまず何やればいいの?

 って人向けの記事を書きます。

 

イベント期間2017/1/31 18:00 ~ 2/8 20:59まで

 

まず最初に今回のイベントでもらえるものをおさらいしていきましょう。

カースドブレイド (闇属性SSR武器/剣)

スキル「ダークドレイン」

通常攻撃時に稀に回復(メイン装備時・主人公のみ)。

4本集めて上限解放し、☆3 Lv100にすると

スキル2としてEX攻刃(大)

初心者へ

なかなか優秀な武器です。EX攻刃(大)は貴重ですし、いままでのEX攻刃(大)では光の剣より強いので初心者にはありがたい装備ですね。是非とっておきたいです。

ですが初心者には周回がキツイかもしてないので4本集められなければ上限開放はせずにそのままレベルを上げて使いましょう。後にスキルレベルアップの素材として使うためスキルレベルは2~4ぐらいまで上げておくことをオススメします。

 

中級者へ

頑張って4本集めましょう。ですがゆくゆくは闇の理想編成ではEX攻刃は抜けてくるので理想編成の完成に近いのならばそこまで必死に取る必要も無いでしょう。

 

上級者へ

スキルレベルを上げるエサです。

 

 ---------------------------------------------

ヴィオンシスターズ (光属性SSR召喚石)

加護は全属性キャラの防御力が10%UP。

召喚効果は敵または味方全体にランダムで効果。

初心者へ

凄く弱いですね。序盤からあまり出番は無いでしょう。

選択肢は売却、またはエレメント化がありますが、

光の召喚石は貴重ですので砕くのも非常に有効です。

 

中級者へ

シュヴァリエソードなどの最終上限開放のために砕きましょう。

いらなければ売却です。

 

上級者へ

イラストが非常にかわいらしいので取っておくのも有りです。

 

---------------------------------

 

ダマスカス骸晶について

貢献度報酬で最大計3個獲得できます!

10個集めると貴重アイテム「ダマスカス鋼」に交換でき、このアイテムは武器の上限開放に使える貴重なアイテムなので是非とっておきたいです。

これから毎回イベントのたびに出てくるアイテムだと思いますので良く覚えておきましょう!

 

SR武器について

今回のイベントでもらえるものは攻刃がついていないためスキル上げの素材にして良いと思われます。

 

 まとめ

今回のイベントは初心者にとって周回したほうがいいイベントです!SRキャラのアルベールも通常攻撃が必ずダブルアタック以上確定なので他のSRキャラに比べ非常に強いキャラクターです。やる価値はかなり高いと思いますよ!!

【寝るほど良い!?】子供の睡眠と学力の関係について調べてみたのでまとめ

こんにちは!
子供の時代にひたすら寝まくっていた瀬川です。

今回は子供の脳の発達に睡眠が大きく関係しているということで
調べた内容をこの記事に一気にまとめたいと思います。

 

昨今の世の中では、勉強すればいい大学に入れるいい大学に行ければいい就職先が見つかる。などと安直なことが言われてきましたが、

実際は人物像や豊かな人間性が形成されており尚且つ学力が良ければさらに良いという人物重視の選考が行われるようになりました。

 

就職氷河期を向かえた事で選定も厳しくなり人物像重視となったようですがやはり次に来るのは学歴だったり成績だったりするのは事実で変わらないようですね。

 

子供の脳と睡眠の関係性

学力な大事な脳の大まかな育成は12歳まで(小学校6年生)までに行われるそうです。
なので小学生までの脳の形成がいかにこれからの人生にとって重要なことかがわかりますね。

 

最近の調査では「遅くまで起きている子供」より「早寝早起きの子供」のほうが統計的に学力が高いということが分かってきました。
2014年の厚生労働省の「健康づくりのための睡眠方針」でもわかるように、睡眠時間が少ない生徒は学力が低い傾向にあることが指摘されていますので現場でも指導されつつあります。

 

小学生3年~6年生を対象に主要4科目、国語、算数、理科、社会の基礎基本定着状況調査報告書では大まかに睡眠が5時間以下だと平均点が52点そこから6時間未満だと平均63点また9時間以上だと平均71点といった結果が出ており、逆に10時間をこえる睡眠をとっている生徒は成績が下がるということが分かっています。

これは日本だけの結果ではなく各先進国でも似たような結果が得られていることから約9時間ぐらいの睡眠を子供にとらせることがベストなようです。

 

小学生の平均起床時間は7時ですから逆算して21時(眠りについてから睡眠時間を得られるまで多少ずれが生じるため)には布団やベッドにつくように習慣づけた方がいいようです。

 

睡眠と海馬

子供の多くは睡眠中に脳内の神経ネットワークを形成し未熟な脳を完成させ、情報処理能力を高めます。また睡眠時間が短い子供は寝る子供より「海馬」が小さいということもわかっており、現在もその研究が進められています。

海馬とは記憶など勉強した新しいことを記憶する機能があると考えられていて
睡眠時間が少ないとこの海馬の神経細胞の新生、分化が抑制されてしまうのではないかという説があります。この海馬という部分は大人になっても細胞分裂を繰り返す重要な部位なので、睡眠と海馬の結びつきが大きく脳の性能にかかわっているということが分かりますね。

ライターコメント
睡眠のメカニズムは未だ解明されておらず謎の部分が多いのも事実ですが、全生物の歴史上睡眠が生命活動にとって重要な要素であることは間違いありません。その睡眠を子供の時代にきちんと取っておくことが成長にも大きくかかわるようなので決してないがしろにはしたくないですね。瀬川

 

17年1月31日更新【遊技王デュエルリンクス】カラテマンデッキの運用法・オリジナルレシピ・解説

 こんにちは!

アプリがリリースされてからやっています。瀬川です。

 

今回はカラテマンデッキの運用方法とその解説についてやっていきたいと思います。

 

ですがワタシは正直

カラテマンデッキはオススメしません!

理由はこんなにあります。

 

早期決着がつく。

他のデッキでも充分早期決着がつきます。

勝率のことも考えると他のデッキの方が安定もします。

毎回スコアが高い

最初の手札が相当よければスコアはまぁまぁ高いですがスコアを稼ぎたいのならば他のデッキの方がいいです。最初の手札が悪ければスコアもそんなに高くはありませんし、他のデッキの方が高い場合も充分にありえます。

プレイヤー戦につよい。

どういった人と戦うかにもよりますが、城ノ内のLP5000に負け、ツイスター打たれても負け、突撃命令にも負け、エネミーコントローラーやイタクァの暴風などの表示形式にも崩され、勝てるのは対策をしていない人ぐらいです。

 

とまぁこんな感じなのです。

ですがカードが比較的簡単に集まりやすいためカードを持っていない初心者におすすめできるデッキなので序盤に手っ取り早く進めたい方などは組んでみてもいいと思います。

 

瀬川式 デッキレシピはコチラ

モンスターカード

R カラテマン 3

R スケルエンジェル 3 

SR 死の4つ星てんとう虫 1

魔法 カード

R 閃光の双剣—トライス- 3

N 財宝への隠し通路 3

SR 強欲なカケラ 2

N カップオブエース 1

SR カードトレーダー 1

罠 カード

R 強欲な瓶 3

カードの合計枚数 20

オススメのキャラクターはキースで「スリカエ」になります。

 

 運用について

カラテマン 閃光の双剣—トライス- 財宝への隠し通路

がそろえば、順番に出してカラテマンの効果を発動して4000ダメージになります。

 

私はカードがそろっていない方はカップオブエースを3枚つんでもいいと思っています。

なぜならば結局は3枚がそろわなければ負けなわけであって、且つ対策カードも多いのでソレがこないうちに倒さなければいけないわけです。なので何よりもドローを優先したいという考えに基づいています。

 

UR クリボール やUR ハネハネ は現在の環境ではまるで時間稼ぎにならないのと

それを入れるくらいならドローカードでいいわけですし、そんな高価なもの持っていませんとなるわけで私は抜くことをお勧めいたします。

 

強欲なカケラも場合によっては遅いことも多々あるので「デスハムスター」あたりでもいいと思います。デッキ圧縮に加えて時間稼ぎにもなりますし!

 まとめ

カラテマンデッキは初心者には是非オススメしたいデッキですが対策カードが多いため上級者にはお勧めいたしません。ですが最後に自分で書いたデスハムスターが意外といいんじゃないかと思ったりしなかったりしました。いやほんとに。

本レシピに加えるまであるのです。瀬川

 

 

お酒を飲むと胸が痛くなる原因、これが胸焼け!

こんにちは!

最近飲む機会が多い、飲んだくれ、瀬川です。

 

今回はお酒を飲むとなぜ胸が痛くなるのか

その原因と理由を解説をしていきたいと思います。

 

いや、そんなこんなで私実際最近酒を飲むと胸が痛むんですよ。

 

この原因がまるでわかっていなくて最近調べてみた所これが俗に言う「胸焼け」というものだったのです。

何故痛くなるのかというとそれはお酒を飲むことにより過剰に胃液が分泌してしまいその胃液が逆流することで、食道が炎症を起こしてしまうんです!

 

そう、つまり正式な名称は逆流性食道炎

ということになりますね。

 

その日のうちは凄く痛くても日がたつにつれてなんともなくなっているのは炎症が治まったからなのです。そしてこの胸焼け!何度も再発していると食道ガンの原因にもなるので本当に注意しなければなりません。

私は結構頻繁になりますので本当に気をつけたほうが良いやつです。

 

とはいっても突然の飲み会などで起きてしまうこともあると思うのです。

なので対策も知識として入れといて間違いないです。

 

炎症を放置しておくよりは対策をしたほうが、食道に対するダメージもガンになる確率も大きく防げるので是非頭に入れといてください。

 

それはずばり牛乳です。

 

胃液を押し流した後に牛乳の膜が胃液から守ってくれるので大体コップ1杯程度の牛乳を飲むのがベストらしいです。

 

胃液が食道に逆流してしまうことが良くないので水などを飲むというのも有効です。

手元に無い場合は唾液を飲み込むのもいいみたいです。

 

よく飲みすぎると意図的に吐いて、スッキリさせる。なんて手段もありますが

それは胃液も逆流していますし、食道も歯もボロボロになる可能性があるのであまり良いとはいえない方法だそうです。結局は自分の胃液によって歯や食道にダメージを与えてしまうという皮肉な話ですが、皆様も気をつけましょう。

 

ということで今回の内容をざっくりまとめたいと思います。

 

まとめ

 

・酒を飲んで胸が痛くなったら胸焼けを疑うべし

・胸焼けとは逆流性食道炎のことなり

・胸焼けを繰り返せば食道ガンなり

・胸焼けの対策はずばり牛乳なり

 

ライターコメント

今回記事をまとめてみて、あらためてお酒に対する危険について深められたのと

お酒からくる様々な病気について少しでも多く知る機会となった。

他にもお酒を飲むと頭痛が起こる場合や手足のしびれなど身体的な支障を多くきたすことから昔から言われている通り「お酒は飲んでも飲まれるな」ということがいかに重要かを多くの皆さんが知ることが出来たらよいと思いました。

シャドウバース【超初心者向け】エルフデッキの運用法解説

こんにちは!
シャドウバースの記事も増えてきたところで、
今回は初心者には運用が難しいのに比較的最初に使わせて来ようとする
エルフデッキについて解説や運用法について説明していきたいと思います。

まず何をすればいいのってアナタ!
シナリオモードでとりあえず最低限のカードは入手しておこう!

 

エルフの固有の能力について理解しておこう。
エルフは手札にフェアリーという1コスト1/1の非常に弱いカードを手札に加えやすい仕様となっている。ここが初心者にとって非常に難しく運用しづらい効果なのである。

 

つまりエルフデッキの神髄は、このフェアリーを使ったコンボをうまく使っていくことでアドバンテージを稼ぐのである。

 

わかりにくかったのかもしれないのでわかりやすく説明しよう。
ドラゴンは覚醒という非常に簡単で分かりやすい能力を持っている。
後半になればPPが7以上になり、

そこから自分のカードの効果や能力が向上しアドバンテージを取っていくのである。

例を挙げると、通常フォロワーは3コスト2/3という能力が普通といったところだろう。
だがドラゴンは通常時は3コスト2/3なのだが、覚醒時つまり7ターン目以降は
3コスト3/4として使えたりするのだ!こうやってアドバンテージを取っていくのである。

 

各リーダーにはこのようにアドバンテージの取り方が存在しているが
エルフデッキはその方法がフェアリーなのだ!そう!もう意味不明だろう。
たかがフェアリー1/1では場もコントロールできないしリーダーにダメージを入れても
2コスト2/2の2倍遅い!しかしよく見てほしい。


エルフのカードにはこのターン2枚以上のカードをプレイしていたらこのカードはすごく強化される。と書いてあるカードがあるではないか!
これをうまく使ってアドバンテージを取っていくということなのだ。

簡単にエルフカードの内訳をしてみると
・フェアリーを手札に加えるカード
・2枚以上プレイですごいことになる
・手札の枚数が多いとすごいことになる

この三種類なのだ。

 

わかりやすく図も交えて説明していこう!
まず

・フェアリーを手札に加えるカードについてだ
代表例がこちら

 f:id:segawasin:20170129134000p:image

文字通り、場に出たときフェアリーを手札に加える。
フェアリーとは弾みたいなものなので迂闊に出したりはしないで温存することも必要だ。
初心者は出せるからと言ってフェアリーを出してしまいがちだが暇なときに極力抑えよう!

 

・2枚以上プレイですごいことになる
代表例がこちらだ

f:id:segawasin:20170129134023p:image
文字通りすごいことになる。
5コストの1/1なのだがセットで6/6の守護さらに突撃を持っている奴が出てくる。
5コストに平均は4/5のフォロワーなのですごいアドバンテージだ。

 

・手札の枚数が多いとすごいことになる
代表例がこちらだ。

f:id:segawasin:20170129134045p:image
確かにすごいことになってはいるが手札とは消費するもの
それをキープしながら戦うというのは難しかったりするのである。


大体理解できただろうか。

まとめるとこうだ。

・フェアリーを手札に加えるカード
コンボに使う、手札を増やす役割を持っている。

・2枚以上プレイですごいことになる
主に攻めのカード。エルフの中核。
短期戦、長期戦の両方で重宝する。

・手札の枚数が多いとすごいことになる
長期戦に持ち込むエルフデッキなどで強力。

 
よかったら参考にしてみてほしい!!